グループワーク「プロジェクトメンバーの検討」

こんにちは。
ストーリーのある就労移行支援アップル梅田です。
今回のグループワークは、利用者さんにファシリテーターをして頂き、「プロジェクトメンバーの検討」を考えて頂きました。
内容は、社長から「新しいお菓子を開発して下さい!」と指示があり、ヒット商品を開発するために、今いるチームに5名の候補者(架空の人物)から2名を選出して、最強のチームを作成するということでした。
ルールは、「多数決や平均値で答えを出さない」、「少数意見も大切にする」で多数決や平均値で答えが出せないので、話し合いで決めるしかなく、なかなか意見がまとまらずに困っているチームもいました。
最後は意見をまとめることができ、どちらのチームも無事に発表ができました。
グループワークでは、自主性や協調性が求められコミュニケーションスキルが大事になります。また自分の役割に責任を持つことも必要になります。
チームワークは社会人にとって大事なことなのでグループワークでたくさん学んで頂ければと思います。

就労移行支援アップル梅田をはじめグループ事業所のミント大阪、メープル関西では大阪在住の方に限らず、見学/体験は随時受け付けておりますので、
少しでも気になりましたらぜひお越しください!
このような状況ですが、弊社では外出後に必ず手洗いうがい・消毒を心がけております。また、事業所内では、かかっているかもしれないという思いを念頭に
周囲にうつさない、周囲からうつされないようマスクをお願いしております。
相談だけというかたも、まずはお電話ください(^-^)
スタッフ一同安心できる、気兼ねなく質問できる雰囲気作りを
心がけております。